【今すぐバズる】今だからおさえておきたいTikTok戦略【たったこれだけ】

TikTok(ティックトック)の勢いが止まらない。
ローンチから約5年。MAU(月間アクティブユーザ)は10億人に超えてる。
2021年5月、英国での視聴時間はYoutubeを上回り、同年8月には米国でもTikTo ...
【知らなきゃ損】「後で払う」が常識になる日は近い【BNLP】

お買い物に「めんどくさい」はいらない。
この言葉を会社のスローガンとする株式会社Paidy(ペイディ)。
「あと払い決済」を強みとしている会社だ。
Paidy(ペイディ)は米国決済大手のPayPal(ペ ...
Googleに学ぶ「儲かる仕組み」の作り方

早速ですが世界で一番儲かっている企業はどこでしょう。
2021年3月13日時点での時価総額ランキングTOP10は以下の通りです。
順位名称時価総額(千ドル)1アップル2,031,863,259千2マイクロソフト1,7 ...考えることが苦手な人へ【思考は自由/ラテラルシンキング】

ここに13個のオレンジがあります。
これを「3人の子どもに均等に分けなさい」と言われた時、あなたならどうしますか?
一般的な回答例としは、
・4個ずつ分けて残る一つのオレンジをむいてそれを3等分にす ...
社内のプレゼンにAIDMAで挑んでみた【体験談】

最近、自分の業務以外のスキルを勉強したくて、グロービズ学び放題を毎日見て実践するようにしています。
普段はシステム開発しかやらない僕ですが、課題の可視化や論理的な思考は通常の業務であまり意識する機会が少な ...
セルフブランディングって難しい。Twitterでフォロワー数300に到達して掴みかけてること。

この記事はTwitterのフォロワー数が
300→1,000→10,000→100,000
となっていく過程で、振り返り、そして更新していきたいと思っています。
一生誰かに雇用され続け ...
成長する人の共通点は、素直に他人を褒めれる人だということ

よく他人を罵倒する人がいます。
「どうせ裏では悪いことやってるんでしょ?」
「そんなんで稼いで食う飯はうまいか?」
とか、勝手に感情的になって、なぜか日の目を浴びてる人を叩く人っていますよね。
能力が持ち腐れしていない?今すぐ副業・兼業をやって自分の価値を再確認しよう

会社に勤めてる人で聞きたいのが、
自分の能力と給与って見合ってますか?
自分は貰いすぎって思ってる人もいるかもしれません。
だけど、年々自分のスキルは磨かれてるはずなのに、給与がなかなかアップしない ...
NewsPicksの有料会員になって1年が経ったので、今の自分を振り返ってみる

経済を、もっとおもしろく。がテーマの経済ニュースサイト、
NewsPicks
newspicks.com
早くも有料会員になって1年が経過しました。
もともとは無料会員だったのですが、経済ニ ...
アマゾンが法人税150億円納付したことからグローバルな法人税問題をおさえておく

米IT、日本で直接納税 アマゾンが法人税150億円納付
www.nikkei.com
こんなニュースが目に飛び込んできたので「ふーん」て感じで読んでたんだけど、
アマゾン、納税へ方針転換 法人税2年 ...