【これを疑え】サイトがGoogleに認識されない【AWS ACL】

長く温めておいたサービスをいざローンチしてみる。
1週間近く様子を見てみるも、Googleで検索してみても全く自社サイトが表示されず。
htmlのmetaタグのdescriptionやOGPを見直してみるも改善され ...
【404エラー】S3で静的Webサイトホスティング

久しぶりにS3で公開用の静的Webホスティングの設定をしていたところ、躓いてしまったのでメモしておきます。
フルオープンなS3バケットを立ち上げようと思ったら以下3点がポイントになります。
1.ブロックパブリックアク ...【大容量でも問題なし】メールでのファイル共有はS3で解決【コストも安い】

Gmailでファイル共有しようと思ったら突然出てきた「Blocked for security reasons!」というエラー。
日本語表記だと「セキュリティ上の理由によりブロックされました」ですね。
調べてみると ...
【ようやく解決】Cognitoのemail変更をさくっとやる方法【サンプルつき】

今回はCognitoの話し。
長年CognitoはupdateUserAttributesにおけるemail変更プロセスの課題を放置してましたが、ここ最近その解消が成されたようです。
u ...
unexpectedly exited.に悩むあなたへ【Python Selenium】

前回の記事でm1のmacに無事にpython環境を構築。
【5分で完了】いまさらながらM1macでPython環境を爆速構築してみたここからスクレイピングを実践していくにあたってまずはseleniumをインストールしておく ...
【5分で完了】いまさらながらM1macでPython環境を爆速構築してみた

勤め人、やってますか?
最近はめっきり本業の就業後、隙間時間はビジネスを学んでます。
とにかく本を読みアウトプットで反復です。
誰かの笑顔のためにシステム構築をする。素敵なことです。
だけども、 ...
【これで解決】SPAでセッション管理するならCookieにしよう【CakePHP4編】

ここ最近の主流はSPA(シングルページアプリケーション) + APIサーバの構成になってます。
フロントとサーバーサイドを分断し、疎結合とするアーキテクチャですね。
疎結合とするメリットとしてはエラー発生時の原 ...
【今すぐバズる】今だからおさえておきたいTikTok戦略【たったこれだけ】

TikTok(ティックトック)の勢いが止まらない。
ローンチから約5年。MAU(月間アクティブユーザ)は10億人に超えてる。
2021年5月、英国での視聴時間はYoutubeを上回り、同年8月には米国でもTikTo ...
【知らなきゃ損】「後で払う」が常識になる日は近い【BNLP】

お買い物に「めんどくさい」はいらない。
この言葉を会社のスローガンとする株式会社Paidy(ペイディ)。
「あと払い決済」を強みとしている会社だ。
Paidy(ペイディ)は米国決済大手のPayPal(ペ ...
Next.jsでbodyタグの属性切り替えはどうするの?

最近なにかとお触りしてるNext.js。
Reactを扱いやすく、特にルーティング周りが簡易的にできるフレームワークとあって採用。
SEO対策は不要なので完全にSSG(Server Side Generation) ...